通販はSTORESでの注文に変更しました。注文ページからご注文いただくとSTORESに移行いたします。
施設栽培(定植後化学肥料不使用、農薬不使用)
・ミニトマト
甘いだけじゃなく適度な酸味と旨みコクが濃厚で美味しいミニトマトはリピーター続出。
栄養価にも優れ、硝酸イオンは計測下限値の10ppm以下、抗酸化力82.8mgTE/100gビタミンC35.8mg/100g(株式会社メディカル青果物研究所調べ)
数量不足で一部販売を制限していましたが、今年は栽培面積を拡大し十分に供給できる予定です。
☆オーガニック・エコフェスタ2022栄養価コンテストで最優秀賞を受賞しました!
有機質肥料・植物堆肥・土壌微生物による土づくりと農薬不使用で土耕栽培をしています。
特別栽培の認証を受けて栽培していますが、定植後は有機JASの基準にて栽培しています。→購入苗が農薬を使用しているため 詳しくは美味しいミニトマトへ
・中玉トマト
人気のあった中玉トマトですが今年から栽培しないことになりました。ずっとやめようと思いつつ人気があるので決断できなかったのですがやめることになりました。申し訳ございません。サイズの大きなミニトマトと小さな中玉トマトが同じ大きさになるので紛らわしいのと、ミニトマトの栽培面積を増やして供給量を確保するためです。楽しみにしていらっしゃる方には大変申し訳ございません。
自然栽培(肥料不使用、農薬不使用)
・ミニトマト、ピーマン、ナス、万願寺唐辛子、ズッキーニ、ニンジン・・・
自然栽培では固定種を自家採種で栽培。
自然栽培の考え方はこちら

施設栽培露地栽培は鳥取県千代川流域の平野部

自然栽培は山間部の10年以上耕作されていない田畑を利用